カトリック都筑教会 祭壇

トピックス


お知らせ

  • サマーキャンプin山中湖
    えのしんバスで一緒に山中湖に行き、サレジアンシスターズのVIDES山中サレジオ山荘に一泊する青少年サマーキャンプです。素晴らしい自然の中でバーベキュー、石窯で焼く手作りピ …
  • Abbiamo un nuovo Papa
    新しい教皇が誕生しました。 ローマ時間5月8日の夕刻、システィーナ礼拝堂の煙突から白煙が上がりました。聖ペトロ大聖堂の鐘が打ち鳴らされ、コンクラーベにおいて第267代のロ …
  • Riposa in pace, Papa Franccesco
    教皇フランシスコ、安らかにお眠りください。 教皇フランシスコは、ローマ時間4月21日午前7時35分、復活祭の翌日に88年にわたる人生の旅路を終え、御父の元へと旅立たれまし …


週報「今週の糧」

  • 聖アロイジオ・ゴンザガ
    教会は6月21日、聖アロイジオ・ゴンザガ修道者を記念します。……
  • 聖バルナバ使徒
    教会は6月11日、聖バルナバ使徒を記念します。バルナバは、12使徒以外(マチアを含めて)で、パウロと共に「使徒」と呼ばれた人物です。……

教会報「コムニオ」

(教会報「コムニオ」掲載の司祭巻頭言)

  • 向かう
    人間は何のために、どこに「向かって」生きているのでしょうか。多くの人は「自分は何のために存在するのか」、また「何のために生まれてきたのか」といった問いをつねに持っていると思います…
  • つむ
    このたび「つむ」という……

行事報告

  • ヨハネ・マルシリオ師による四旬節黙想講話
    3月30日(日)、ヨハネ・マルシリオ神父様(サレジオ会司祭・チマッテイ資料館長)による四旬節黙想講話が行われました。 「十字架上でのイエスの最後のことば」と題して、四旬節 …
  • 四日市志願院志願生が来訪(動画付き)
    2月16日、ドン・ボスコの記念日(1月31日)を祝うため四日市のサレジオ志願院から志願生が訪れました。 「グリージョとドン・ボスコ」の劇を上演しました。 青少年の為に働く …
  • 阿部仲麻呂師講演会(第7回)のご報告
    2025年2月2日、阿部仲麻呂師による講演会(第7回)が行われました。当日は、積雪も心配される中、46名の方がご参加くださいました。講演は『イエスのふるまいとイエスのみこ …