教会は6月21日、聖アロイジオ・ゴンザガ修道者を記念します。……

(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
教会は6月21日、聖アロイジオ・ゴンザガ修道者を記念します。……
教会は6月11日、聖バルナバ使徒を記念します。バルナバは、12使徒以外(マチアを含めて)で、パウロと共に「使徒」と呼ばれた人物です。……
キリスト教は、4月から6月の間、復活祭を基準にして、祭日が最も多い時期です。……
人間は何のために、どこに「向かって」生きているのでしょうか。多くの人は「自分は何のために存在するのか」、また「何のために生まれてきたのか」といった問いをつねに持っていると思います…
今回のコンクラーベや新教皇レオ14世の選出にあたって、カトリック信者数が少ない日本のメディアも大きく取り上げていました。……
アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿が新教皇に選出されました。……
教皇フランシスコが4月21日に逝去され、その同じ週の4月26日にバチカンで各国元首や信者など多くの方々が参列して葬儀が行われました。……
復活節第2主日は、以前、「白衣の主日」と呼ばれていましたが、ヨハネ・パウロ2世教皇によって、2000年のミレニアムの際、ポーランド出身のシスター聖ファウスティナ・コヴァルスカにあやかって、「神のいつくしみの主日」となりました。……
主のご復活おめでとうございます。……
今日は、受難の主日です。いよいよ今日から聖週間となります。……