宮崎の日向学院を卒業し、一日半かけて調布の神学院にたどり着いたときは、すでに夜の祈りも終え、とっくに皆が就寝している真っ暗な雰囲気でした。……
2005
ぶよを漉しだす
私がまだ教会にいたころ、主任司祭のモロ神父様から「キリスト信者のたすけなる聖マリアより恵みを受けるために聖ヨハネ・ボスコにより勧められた九日間の祈り」という信心業を紹介され、……
燃える青春
何時のことからか、毎年の楽しみにしていることがあります。7月のはじめごろ新聞の付録についている、夏の高校野球大会の全出場校とその組み合わせ表をとっておいて、……
ジーンズ地の作業用前掛け
しばらく衣紋掛けにあった前掛けをシスターに洗濯してもらおうと丸めながら思いとどまり、きれいにたたみ直して入れました。道具屋町の店先にぶら下がっていた変哲のない前掛けで、……
わたしたちも赦します
社会状況の変化に伴い、地域社会の伝統行事とか節気の行事がだんだんと廃れてきていることは否めません。……
定期点検
先日、自動車の会社から「12ヶ月定期点検」のお知らせが来ました。これは法規で規定されているばかりでなく、自動車という現代の生活に最も必要な道具を、……
娘シオンよ、声を上げて喜べ
第二バチカン公会議の「司祭の役務と生活に関する教令」という文書に次の言葉が読まれます。「主イエスにおいて、すべての信者は聖なる王的司祭職となり、……
孤独ではない
ベネディクト16世は、教皇職就任ミサの説教において、この日々に体験したことを思い起こして、次のように述べ始められます。……
校倉造り
6月は私の保護の聖人の祝日があるので、本来はうれしい月であるはずですが、梅雨の季節のためか何となくすっきりした気分になれません。……
心の清い人は幸いである
去る4月3日、教皇ヨハネ・パウロ2世の帰天にあたって、フォコラーレ運動の創始者キアラ・ルッビックさんは全世界のメンバーに向かって次のようなメッセージを送っています。……