今日8月6日から15日まで「平和旬間」となります。私たちは毎年、平和を考える機会を持ちます。……

(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
今日8月6日から15日まで「平和旬間」となります。私たちは毎年、平和を考える機会を持ちます。……
今年は7月下旬から8月上旬にかけて暑さのピークを迎える見込みです。6月のウェザーニュースでは猛暑の予想を発表しています。……
「扶助者聖母マリア」(「たすけ手、聖母マリア」[キリスト者をたすける者としての聖母マリア])という呼び名があります。……
教皇フランシスコは、2021年から7月の第4日曜日を「祖父母と高齢者のための世界祈願日」と制定されました。……
先日、ニュース番組の中で天気予報をやっているのを見ました。そこで取り上げていたのが、そのテレビ局に所属する気象予報士たちが「いつ梅雨が明けるか」と予想したものをパネルにして説明していました。……
鷺沼教会設立50周年及び都筑教会の小教区としての設立年を祝う日は、「特別な日」と言えます。ですから、今日は楽しいことも辛いことも一緒に乗り越えてきた仲間と喜びを分かち合えたらと思います。……
夏と一緒に近づくのが7月7日の「七夕」です。七夕は、日本文化に根ざしたものですが、一昨年、鷺沼教会の時は、教会学校のスタッフが子どもの願いを書いた短冊を吊るした笹を聖堂前に飾りました。……
6月29日はペトロ・パウロの二人の使徒を記念します。彼らは教会の礎を築き、大きな役割を果たしました。私たちは、彼らから多くのことを学ぶことができます。……
先日、あるテレビ局のニュース番組で「日本一長寿の街」の特集をしていました。それがどこの街なのか、興味があって見ていましたら、なんと近隣の川崎市麻生区(あさおく)で、皆さんもご存じのように新百合ヶ丘駅のある地区です。……
今日、都筑教会は「初聖体」のお祝いの日です。3人の子どもたちが初めてご聖体のうちにおられるイエスさまをお迎えします。……