9月10日は、日本205福者殉教者を記念します。26聖人が長崎西坂で殉教した後も幕府はキリシタン弾圧の手を緩めることはありませんでした。そして1617年から1633年にかけて長崎、江戸、仙台など日本各地で信仰を証ししていた205人のキリシタンたちが殉教して列福されました。……
](https://catholic-tsuzuki.church/wp-content/uploads/2022/09/nagasaki_martyrs_eyecatch.jpg)
(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
9月10日は、日本205福者殉教者を記念します。26聖人が長崎西坂で殉教した後も幕府はキリシタン弾圧の手を緩めることはありませんでした。そして1617年から1633年にかけて長崎、江戸、仙台など日本各地で信仰を証ししていた205人のキリシタンたちが殉教して列福されました。……
8月27日は聖アウグスチヌスの母、聖モニカを記念します。モニカはキリスト信者の母親の模範また保護者とされています。……
私は自分の召命を考えると、母親の存在が大きくからんでいたように思います。……
今年も8月6日から15日までの10日間、日本の教会は平和旬間を迎えます。これは広島や長崎の事実を思い起こすのに適した期間で、戦争の悲惨さを考える時です。……
昨年から7月29日のマルタの記念日に妹マリアと兄ラザロを加えて、聖マルタ、聖マリア、聖ラザロの兄妹を共に祝います。この3人は、イエスから特別に愛された幸せな兄妹であったと言えます。……
今日7月24日は『祖父母と高齢者のための世界祈願日』です。これは教皇フランシスコが昨年から制定されたもので、イエスの祖父母である聖ヨアキムと聖アンナの記念日に近い主日となっています。……
11月27日の待降節第一主日から新しい式次第で、全国一斉にミサが行われます。……
いよいよ来週から主日ミサがサレジオ学院新聖堂で行われます。……
教皇フランシスコは、最近、謁見など公の場に姿を現すとき、必ずと言ってよいほど、車椅子や杖で対応し、支えの手まで借りています。……
6月29日はペトロとパウロの2人の偉大な使徒たちを記念します。彼らは教会の礎を築き、教会において非常に大きな役割を果たしました。……