東日本大震災以来、天皇・皇后両陛下は幾度も被災地にお見舞いに向われた。昨年5月11日、両陛下は福島県に入られた。……
週報「今週の糧」
「信仰をもっていない夫は、信者である妻によって聖められている」
今春の復活祭の受洗希望者は17名、プロテスタントからの転会希望者3名を含め、20名の方が共同体の仲間入りの準備をしております。……
四旬節に思う
先の22日、灰の水曜日をもって、四旬節に入りました。これから、復活祭に向かって、40日間の心の準備の道程を歩んで行くことになります。
金曜日は、めざしの日
先日のモンゴル宣教女・小島華子シスターは挨拶の中で、自分の宣教師召命の原点は9歳のときにTVで見た、アフリカの子供たちの姿だったと話された。……
ドン・ボスコの手紙
昨秋、横浜雙葉学園に行く機会があった。講話後、千葉校長先生から、「ドン・ボスコの手紙が日本に来たこと知っていますか ?」と問われた。……
日本26聖人の祝日にあたって
2月5日といえば思い出すことがある。昔は、長崎西坂の26聖人殉教地はただの野原で、いくぶんこんもりしたところに十字架と記念碑がたっているだけだった。……
1月31日 聖ヨハネ・ボスコの祝日に当たって
1888年1月31日、ドン・ボスコは神に召され、帰天されました。今年もその記念日が近付いております。……
教会一致と聖フランシスコ・サレジオ
聖フランシスコ・サレジオは1602年にジュネーブの司教に任命されます。しかし、ジュネーブはカルヴィン派の中心地、そこに住むわけにはいきません。……
「教育とは、矛盾し両立し得ない二つの願いを持った楕円」
成人の祝いを行う今日、“教育”について考えてみたいと思います。……
横浜から始まった再宣教
2012年は、横浜教区に属する私たちにとって、大きな節目となる年です。それは、150年前の1862年、横浜に日本でいち早く天主堂が献堂され、再宣教が始まったからです。……