11月29日から始まる待降節から、典礼に関していくつかの変更がなされます。「ローマ・ミサ典礼書の総則」改訂日本語訳がローマの典礼秘跡省の認証を受けたからです。……

(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
11月29日から始まる待降節から、典礼に関していくつかの変更がなされます。「ローマ・ミサ典礼書の総則」改訂日本語訳がローマの典礼秘跡省の認証を受けたからです。……
鷺沼教会機関誌「コムニオ」の表紙は、その月の聖人を取り上げています。編集部のメンバーが聖人の写真と名言を選び、解説を担当、紹介しています。今月号で取り上げられた聖人はレオ1世教皇でした。……
以前、横浜の日本ハリストス正教会の巡礼を企画したことがあります。参加希望者が多く、2回にわけて実施したのですが、2回目の参加者は50名ほどで2グループに分けて正教会司祭様の説明を伺いました。……
今年の年間第31主日は11月1日の諸聖人の祭日と重なったため、諸聖人の祭日が優先されることになりました。……
12日に中野島カリタス学園で開催された横浜教区一粒会大会には長崎教区から古巣師を招待し、講演をしていただきました。……
フランシスコ教皇は、米国訪問中に行った講話の中で、米国の未来の構築のために、時には命の犠牲をも払いながら、大きな仕事を成し遂げた人々がいたと指摘し、それらの人々の代表として4人の名を挙げられました。……
先日、フランシスコ教皇と中国の習近平国家主席が同時期に米国を訪問しました。日本の新聞では習主席関連記事一色でしたが、外国のメディアは違いました。……
石庭で有名な京都龍安寺。その方丈の北東に銭型のつくばい(手水鉢)が据えてあります。茶室に入る人は誰もが目にするようになっています。……
フランシスコ教皇は先週9月6日日曜日正午のお告げの祈りの席で、難民の家族を受け入れるように、全ヨーロッパのカトリック教会に呼びかけられました。……
この夏休み期間中、聖書百週A・Bグループでは三鷹市牟礼にある聖公会ナザレ修道院エピファニー館で合同研修会を行いました。……