年の瀬になると、「今年の10大ニュースとか」、「流行語大賞」などが話題となります。……

(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
年の瀬になると、「今年の10大ニュースとか」、「流行語大賞」などが話題となります。……
聖書に記された最初の賛美歌は「海の歌」(出エジプト記15章1~18)です。歴史学的にはその次に記された「ミリアムの歌」(出エジプト記15章20~21)の方が古いともいわれていますが、どちらも紅海の奇跡の直後の歌です。……
昨日、12月3日は偉大な宣教師、日本の保護者である聖フランシスコ・ザビエルの記念日でした。……
典礼暦の新しい年(B年)が、今日から、待降節とともに始まります。普通の暦に比べて、約1ヶ月早い教会の新年です。……
鷺沼教会には「一粒会」と「サレジオ志願院後援会」という二つの組織があります。二つとも“邦人司祭養成支援”という共通の目標があります。それぞれについて少し説明したいと思います。……
高校時代、古文の先生が新古今和歌集の三夕の歌の一つ、西行の上記歌を次のように解説してくださった。……
今日、調布のサレジオ神学院にて、今年のユース・フェスティバルが開催されます。……
鷺沼の志願院で養成担当をしていた時のことです。志願生がいろいろお世話になっていた関係で学校の用務室で雑談をすることがよくありました。……
2012年10月にローマで第13回通常シノドス(世界代表司教会議)が開催されます。会議のテーマは「新しい福音宣教」。……
鷺沼教会バザーの日である10月23日。その日、ローマの聖ペトロ広場では3人の福者の列聖式が行なわれます。……