今年度、都筑教会の婦人の信徒の方から「マリア様のご像の周辺のお花のために使って下さい」と言って、2度ほど寄付を頂きました。……
](https://catholic-tsuzuki.church/wp-content/uploads/2024/03/cortona_virgin_child_martine.jpg)
(旧・鷺沼教会)
(旧・鷺沼教会)
今年度、都筑教会の婦人の信徒の方から「マリア様のご像の周辺のお花のために使って下さい」と言って、2度ほど寄付を頂きました。……
3月3日は、日本の伝統行事の一つである桃の節句とも言われる「ひな祭り」です。……
先日、都筑教会の信徒のご夫婦が生後間もないお孫さんを抱いて日曜日のミサに来ました。ミサ後、主任司祭室にお孫さんを連れてきて、私に紹介してくれました。……
今日は、四旬節第1主日で9時ミサの中で2年ぶりに洗礼志願式が行われます。……
今週2月14日の〈灰の水曜日〉から教会は、「四旬節」に入ります。四旬節は、復活祭を準備する40日間(日曜日は喜びの日として数えない)です。……
節分に食べる恵方巻は、これまで大阪の風習でした。しかし近年、節分商戦として恵方巻の販売ポスターやチラシなどをよく目にしますが、関東を含め全国に知られるようになったのは、……
筆者は1992年から教壇に立っています。早くも32年の歳月が流れました。教えるのが苦手でありながら、よくも務まるものだと呆れています。……
1月31日は、聖ヨハネ・ボスコを記念します。ヨハネ・ボスコの時代は、産業革命がもたらした結果として、イタリア国内には仕事にも就けず、何をすることもなく、悪事を働く若者や貧しさのために助けを必要とする若者たちが大勢いました。……
私たちは平和という言葉をよく口にします。そして今、自分や家族が幸せであることがさも平和だと勘違いしているところもあります。……
実は昨年末から私たち司祭がいる横浜修道院のボイラーが故障し、炊事から風呂まで使用できない状況が続いています。……